1.健康保険証について

当健保組合に加入して被保険者になると、その証明として『健康保険被保険者証』(保険証)が交付されま
 す。退職すると資格は喪失となりますので、保険証は『健康保険証返却届』と共に事業所健保窓口に返却
 しなければなりません。


☆保険証を保険医療機関に提示すれば、決められた自己負担だけで保険治療が受けられます。
 保険証は大切なものですから、保管には十分気をつけて、紛失しないように注意して下さい。


☆保険証の記載事項を自分で訂正したり追記することは出来ません(住所欄のみ可)。
 また、他人に貸したりすることは禁止されています。


☆保険証を紛失したり記載事項に変更や扶養家族の異動があったときは決められた期間内に必要な
 『届出』をして下さい。

保険証が交付されたら・・・

~ 健康保険証が交付されましたら、次のことに間違いがないかご確認ください ~

  • 1 保険証の記号・番号
  • 2 被保険者の氏名・生年月日
  • 3 資格取得年月日
  • 4 被扶養者の氏名・続柄・生年月日

※住所を必ずご自分で記入して下さい。

保険証の再交付について

臓器移植法改正による保険証の取り扱いについて

改正臓器移植法の施行に伴い、健康保険法施行規則の一部が見直され、健康保険証の裏面に臓器提供に関する意思表示欄を設けることになりました。  
しかしながら、現在当健保の健康保険証裏面には臓器提供に関する意思表示欄があるものと無いものが混在しています。意思表示欄が無い方のために「臓器提供意思表示シール」を用意しておりますのでご希望の方は健保までご連絡下さい。

(社)日本臓器移植ネットワーク 


Q&A
Q.今使っている意思表示欄がない保険証は使っていてもいいの?
A.問題ありません。今まで通りお使いください
Q.意思表示欄がない保険証を意思表示欄のある保険証に更新してもらえるの?
A.意思表示欄があっても無くても、保険証のご利用方法は同じですので更新はいたしません。意思表示は 保険証だけでなく他のかたちでも可能です。(インターネット登録・意思表示カード、シールへの記入・運転免許証)意思表示欄のない方でも希望があれば「臓器提供意思表示シール」をお渡ししますのでご連絡をお待ちしております。
Q.保険証へ記入した意思を変更したいときは?
A.臓器提供に関する意思表示内容の変更による再交付はありません。二重線で訂正、または保険証以外での意思表示を活用してください。(最も署名年月日の新しいものが有効となります

問い合わせ先:日産自動車健康保険組合 適用グループ
TEL:045-461-2351
✉E-mail