この度、日産自動車健康保険組合では、口腔疾患リスクの把握と、適切な健康増進等を目的とし、
Web上で歯科問診を受けることができるWeb歯科問診「ハミエル」を導入することにいたしました。
Web歯科問診「ハミエル」は20の質問にお答えいただくだけで「むし歯」「歯周病」「全身疾患」「予防習慣」4つのお口のリスクをチェックすることができ、結果に合わせた保健指導などの情報を受け取ることができます。
ご利用方法や流れにつきましては以下の通りとなります。
結果に応じて、『無料歯科健診』や『(歯科医)の受診』につなげていただきますようお願いいたします。
ハミエルご利用方法 ⇒ こちら
Web問診へ進む ⇒

歯を失う前に健診を!
歯科疾患は自然に治ることがありません。
歯の状態を正確に把握し、それに応じた予防が必要となります。
よくお問合せいただく内容をまとめました!
➡Q&Aはこちら
!ご希望の歯科医院が協力歯科医院であるか必ずご確認のうえご受診ください!
※協力歯科医院と協力歯科医院以外では受診方法が異なります。(受診方法はページ下部を確認)
歯科医院との混乱を避ける為、ご協力をお願い致します。
■受診対象者
被保険者・被扶養者
*任意継続にてご加入中の方もご利用頂けます。
■受診期間
年度内に2回受診できます。(3ヶ月~6ヶ月間隔での受診を推奨いたします。)
※治療中または治療直後の利用はできません。
■健診項目
|
健診内容 |
Aコース |
Bコース |
口腔診査 |
歯及び歯列・咬合、歯周組織、歯口清掃度 |
○ |
○ |
口腔衛生指導 |
う蝕、歯周疾患の予防法、1)ブラッシング指導、食餌・生活指導など |
○ |
○ |
予防処置 |
2)歯石除去(歯ぐきより上の部分)(6歳以上の方に限る) |
× |
○ |
※1)および2)は、口腔診査の結果、必要のある方のみ行います。
※東京都にある協力医で受診する場合は、Aコースのみです。
※愛知県にある協力医で受診する場合の予防処置は歯冠クリーニングです。
※神奈川県にある協力医で受診する場合は、Aコース+歯周病(唾液)検査のみです。
(平成27年6月1よりBコースは廃止となります。)
※埼玉県にある協力医で受診する場合、歯口清掃度、および予防処置は対象になる歯が限られます。
神奈川県の協力歯科医院で歯科健診を受診される方へ
~~~平成27年6月より制度が変更になりました!~~~
・Bコースは廃止となりAコース+歯周病(唾液)検査のみのコースとなります。
・”歯石除去”は健診に含まず、保険診療(自己負担3割)となります。
・協力医が大幅に変更しました。
※協力医療機関以外で歯科健診を受診される場合は制度の変更はありません。
|
🦷セルフチェックはこちら
※注意※
セルフチェック表内の協力歯科医院検索URLは神奈川県の協力歯科医院です。
その他の都道府県の協力医は下記「協力歯科医院をさがす」から検索してください。
■料金
自己負担なし(無料)
※健診当日から治療に移行した場合は、治療については保険診療扱いになりますので、
自己負担が発生します。
※保険診療で実施した場合は健診補助対象外となります。
まずは、下記に掲載されている「協力歯科医院をさがす」をご確認いただき、受診をご希望される歯科医院を選択してください。
手順① |
ご希望の歯科医院へ直接電話予約をしてください。
その際には必ず「日産健保の組合員であること」
「健保補助を利用して無料歯科健診を希望すること」
をお伝えください。(健保窓口への申込手続は不要です)
|
手順② |
受診日当日は必ず保険証カードを持参し、再度窓口で
手順①をお伝えいただいたうえで受診して下さい。
※その際、歯科医院に備え付けの診査票等の記入を
求められるようであれば従ってください。
|
手順③ |
窓口での健診部分の費用徴収はありません。
|
※歯科医院への周知徹底を心がけておりますが、何かございましたらすぐに健保へご連絡ください。
健保より対応させていただきます。
■予約時・・・
神奈川県 |
「健保連神奈川連合会が実施する歯科健診である」ことを伝える。 |
栃木県 |
①「日産健保の無料歯科健診を希望する」ことを伝える。
②栃木県歯科医師会(TEL:028-648-0471)へ予約内容を連絡。
<伝える内容>
日産健保の組合員であること、組合員氏名、受診人数、医療機関名、予約日
|
その他の県 |
「日産健保の無料歯科健診を希望する」ことを伝える。 |
■当日・・・
全県 |
当日は、予約時の内容を確認してから受診してください。 (トラブルを避ける為、必ず実施内容・金額をよくご確認下さい!)
|
岩手県 |
「歯科健診票」を健保へ請求し、持参してください。
⇒ハイリマレリ岩手(株)の方はハイリマレリ岩手(株)総務のご担当者様よりお受け取りください。
|
愛知県 |
歯科医院へ当日持参していただくチラシを、日産健保ホームページよりダウンロードしてお持ちください。 |
大分県 (中津市) |
歯科医院へ当日持参していただく書類を、日産健保ホームページよりダウンロードしてお持ちください。 |
※各歯科医師会へ、協力歯科医院への周知徹底をお願いしていますが、
不備等あればすぐに健保へご連絡ください。
■受診方法
①受診を希望する歯科医院に必ず事前に予約してください。
※歯科医院によっては、歯科健診を実施していない場合もありますので、必ず予約前に健診の実施
が可能かどうかを歯科医院へ確認してください。
※日産健保の補助で歯科健診を希望する旨を伝えてください。
※歯科医院によっては、限度額内で健診できない場合もありますので、予約の際に健診内容(口腔検
査及び衛生指導、必要に応じての歯肉縁上歯石除去)を伝え、健診金額を確認してください。
また健診扱いとなるのは、あくまでも実施初日のみとなりますので、数日間に分けて健診を実施す
る場合は、保険診療(自己負担3割)扱いとなりますので、ご了承ください。
※保険診療で実施した場合は健診補助対象外となります。
※治療中または治療直後の利用はできません。
②当日持参していただく書類をダウンロードしてください。 ⇒ こちら (PDF)
※A4サイズが3枚で1セットとなります。
※書類は1人につき1セット必要となります。
※受診の前に必ず内容をご確認下さい
☆ダウンロードできない方は、健保より書類をお送り致しますので、
下記宛先までご連絡下さい。E-mailでのお申込も可能です。
健保本部事業グループ
TEL:045-461-2353
Eメール:hoken@nissan-kenpo.or.jp
|
③健診当日は、「ダウンロードした書類」と「健康保険証」を必ず持参してください。
※ダウンロードした書類は3枚全部ををお持ちください。
■健診料
受診者が一旦窓口で全額をお支払い頂き、後日領収書に必要事項を記入して健保本部へ請求してください。
健診内容に応じた限度額内で健診料を返還します。(但し、治療に移行した場合は別途、自己負担が発生します。)
<補助限度額>
Aコース |
口腔診査及び衛生指導 ・・・・・ 3,000円(税別)
・歯及び歯列、咬合、歯周組織
・ブラッシング指導
・口腔軟組織、歯口清掃度
・食餌・生活指導
・う蝕・歯周疾患の予防
|
Bコース |
Aコ-スに加えて予防処理 ・・・ 5,000円(税別)
(必要に応じて)
・歯肉縁上歯石除去
6歳以上一口腔単位(6歳未満の方については保険診療扱い)
|
【提出先】
社内メールの場合・・・(Y)健保 歯科健診担当 宛
郵送の場合・・・〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-6-32 20F
日産自動車健康保険組合 歯科健診担当 宛
|
問合せ先:日産自動車健康保険組合 事業グループ
TEL:045-461-2353 ✉mail