後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度は、75歳以上および一定の障害がある65歳以上の方が加入する独立した医療保険制度です。
被扶養者が75歳を迎えられたとき
必要手続き | 75歳のお誕生日の約1カ月前に『後期高齢者医療制度該当のお知らせ』を日産健保より被保険者様のご自宅へ送付いたします。同封の「健康保険被扶養者(異動)届」へ押印、住所記入のうえ高齢受給者証・日産健保保険証カードと合わせてお誕生日後、速やかにご提出願います。 |
---|---|
提出期限 | お誕生日後、速やかに |
対象者 | 75歳を迎えられた被扶養者 |
提出先 |
|
一定の障害がある65歳以上の方が後期高齢者医療制度へ加入されたとき
必要手続き | 【被保険者が対象の場合】 お勤め先にて手続きをお願いいたします。 保険証返却届と合わせて保険証をご返却ください。 認定日が分かる書類のご提出も必要です。 |
---|---|
【被扶養者が対象の場合】 健康保険被扶養者異動届、保険証、認定日が分かる書類を揃えて各事業所健保担当窓口へご提出ください。 |
|
提出期限 | 認定を受けたら速やかに |
対象者 | 一定の障害がある65歳以上の被保険者・被扶養者 |
提出先 |
|
備考 | 後期高齢者医療制度へ加入するのは任意となります。 認定を受けた方のみご提出ください。 |
問い合わせ先:日産自動車健康保険組合 適用グループ
E-mail